運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

まず、ビザ発給緩和でございますけれども、ロシア訪日プロモーション事業重点国一つでございまして、外務省といたしましては、我が国観光立国推進日ロ間の国民交流促進といった観点から、ロシア人に対するビザ緩和を実施しております。  この一環といたしまして、二〇一七年一月に数次ビザ発給要件緩和いたしました。また、昨年十月には団体観光ツアー参加者申請書類を簡素化いたしました。

宇山秀樹

2018-11-08 第197回国会 衆議院 安全保障委員会 第1号

先般の安倍総理訪中では、政治・安保、外交経済文化国民交流などさまざまな分野具体的成果を上げることができました。両国関係を更に発展させるべく、外相レベルでも緊密な意思疎通を重ねていきます。引き続き、ハイレベルの頻繁な往来実現し、これをてこに、懸案を適切に処理しながら、あらゆる分野交流協力を推し進め、日中関係を新たな段階に押し上げていきます。  

河野太郎

2018-01-22 第196回国会 参議院 本会議 第1号

日本戦略的互恵関係考えの下、大局的観点から、二国間の様々な問題について議論しつつも、首脳往来実現国民交流促進経済関係強化を進める考えです。中国側にも関係改善に向けた着実かつ建設的な努力を促してまいります。  こうした観点から、東シナ海における一方的な現状変更試みは断じて認められません。

河野太郎

2018-01-22 第196回国会 衆議院 本会議 第1号

日本は、戦略的互恵関係考えの下、大局的観点から、二国間の様々な問題について議論しつつも、首脳往来実現国民交流促進経済関係強化を進める考えです。中国側にも関係改善に向けた着実かつ建設的な努力を促してまいります。  こうした観点から、東シナ海における一方的な現状変更試みは、断じて認められません。

河野太郎

2017-12-07 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

安倍総理と習主席、李総理との間では戦略的互恵関係の下、来年の日中平和友好条約締結四十周年を見据えながら、経済関係強化国民交流促進などを通じ、あらゆる分野での協力を力強く進めていくとの点で一致いたしました。  また、北朝鮮の非核化日中両国共通目標であり、日中間でも更に連携を強化していくことで改めて一致いたしました。

鯰博行

2006-04-18 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

国民交流増進は極めて肝要であると、李部長からもこれに対して、中国側も重視しているということで、教育部文化部との意見交換により達成されました内容について外交部としても支持、協力をしたいという発言があったわけであります。また、李部長の方から、胡錦濤国家主席日中友好団体との会談の際に中国政府の当面の対日関係についての考え方を述べたいということで、その内容について改めて言及がありました。

金田勝年

2005-07-07 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

○国務大臣中山成彬君) 戦後のフルブライト留学生日本に帰りましてから日本経済社会発展に大変な貢献をされた、これ事実でございますし、また今御指摘ありましたように、一九九六年ですか、橋本・クリントン会談におきまして合意されました日米国民交流一環として、平成九年度から毎年六百名程度の米国の初等中等教育関係教員等日本に招聘している。

中山成彬

2005-03-22 第162回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

大臣の方はもちろんこれはよく分かっていますけれども、六つの柱というと、政治対話の深化、平和条約交渉国際舞台における協力貿易経済分野における協力、防衛・治安分野における協力、そして六番目は、文化国民交流の進展の六つです。  ここで私は、その中で、その一つであるのは平和条約交渉であります。

ツルネンマルテイ

2004-11-24 第161回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

参考人(莫邦富君) 私はもっと具体的な話をしますから、国民交流はどうすればいいのか。  まず私、トウ小平の言葉をかりたいと思いますが、トウ小平はかつて、中国子供たちにコンピューターを勉強させたいと。大人から学んでもそれはもう始まらないから、もう子供から勉強させた方がいいよと。  

莫邦富

2002-04-24 第154回国会 衆議院 外務委員会 第12号

このことについて、これをめぐりまして、中国韓国から、若干異なった反応ではございますけれども、強い不満が表明をされ、あるいは深い遺憾の念が表明をされているという状況にあるわけでございますけれども、これについて、ことしは中国韓国との間に新たな国民交流年という形で、さらに広がったベースでの交流を進めたいと両国考えているという年でもございまして、私としては、両国との間で未来志向協力関係を築いていくことができるということが

川口順子

2002-03-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

韓国と一緒にこれを共催し成功させるということは大事でございまして、これをベース国民レベルのさらなる交流が深まっていくことを我が国としては期待しているわけでございますし、それは小泉総理が先般確認をなさったところでございまして、外務省といたしましても、韓国との間の、ことしは国民交流年ということで、さまざまな行事を用意いたしておりますし、これに向けての国民ベース交流が高まるような、例えば投資条約でしたっけ

川口順子

  • 1
  • 2